top of page


Contact
- 無料診断のお申込み -
無料診断ご希望の方は、以下フォームでその旨をご記載ください!
お名前、会社名、メールアドレス、電話番号もお忘れなく!
Company
- 会社概要 -

合同会社 情弱
24時間365日受付
☎ 090-9437-5240
History
- 最後に伝えたいこと -
お客様に共通する3つの課題
僕は、Web代理店でのサラリーマン時代から、
独立して現在に至るまで、広告設計&運用、LP制作などの
Web集客コンサルを中心にお客様の事業拡大に寄与してきました。
その間、新しい知識の吸収やセミナーへの参加は怠らず、
毎日最低 2時間の読書をルール化し、得た知識をアウトプットをする
という生活を8年ほど続けております。
その活動の中で、気づいたことがあります。
それは、どの事業主の方々も真摯に学び、
必死で改善しよう、売上を上げよう努力し続けていると同時に、
共通の3つの問題、課題にぶつかっているということです。

1. Web集客の仕組みづくりができておらず、お金を無駄にしている
2. 今のWebサイトのどこに課題があるか見つけられない
3. 本当は運営や改善をプロに任せたいけれど、予算がない
全国の事業主を苦しめるミスマッチ問題
上に挙げた課題を抱えてるお客様が陥りやすい、
ミスマッチ問題について話をしていきましょう。
例えば、アクセスはあるけども、売上に繋がっていないようなサイトの事例です。
事業主は問題として認識しているものの、具体的な解決策がわかりません。
そんな悩み抱えている方が、全国各地にいらっしゃいました。
もちろん自社のWebサイトを制作してくれた会社に
運用のアドバイスをもらっている場合もありますが、
ここでも目立つのは、制作会社と事業主とのミスマッチングです。
制作会社はあくまで制作屋さんであり、
集客のためのスキルやノウハウを持っている会社は少ないのです。
集客は集客屋さんに任せるべきなんですよね。
※たまに、制作屋さんでも、マーケティングを少しカジったレベルで、
「制作も集客もできます!」って言ってる会社もありますけどね。
結果としては、両者の思いが平行線のままで
うまくいかなかったケースを過去に数多く見てきました。

餅は餅屋。集客は集客屋。
Web集客を崩壊させる3つの罠
独立して自分で事業をやるキッカケになったのは、
Webシステムを売る会社での転職面接でした。
娘が生まれて、東京から地元の札幌に帰ることになり
6年務めた代理店から転職することになったのです。
最終面接では社長と3時間くらい話してました。
僕は最後の一押しということで、社長にこんな提案をしました。
「僕が入社後、どれくらい活躍できそうかアピールしたいので、
広告アカウントを見せてください!改善提案します!」
後日、実際にアカウントを見せてもらったところ、
なんと、広告の設計がボロボロで、お金を半分近く無駄にしてたんです。
ついでに、他の観点からもヒアリングをしていくと、
広告どころか、全体的な集客の仕方もかなりまずい状況。
まさにバケツに穴が空いているという表現がぴったりでした。
「仲の良い、知り合いの社長の会社に任せてる」
とのことでした。
あきまへん、あきまへん。あきまへんで社長!!
Web集客を崩壊させる罠にハマってます。
皆さんも、心当たりがあるかもなので、
以下の3つの視点を持つようにしてください。
とくに3つ目、他業者からの分析や提案だけでも聞く耳をもつのは大切です。
それで問題が解決する可能性があるのですから。

1. 「知り合いだから安心」は崩壊の前兆
2. 「他人に任せて放置」は崩壊の入口
3. 「他業者はお断り」は崩壊の渦中
世の中、こんな代理店ばっかりなのか!
先ほどのアカウント診断で、もう一つ衝撃だったのは
Web代理店と名乗っている会社が、このレベルの仕事しかしないのか!
というものでした。
僕自身は新卒で一部上場のWeb代理店に入社し、
鬼軍曹の上司に育てられてきたので、
そもそも広告運用の水準は高いのが当たり前だったのです。
この時のアカウント診断を通して、
僕は最大の気づきを得ました。
「自分は井の中の蛙だと思ってたけど、大海でも通用する蛙だった」と。
アカウント診断後、今すぐ直すべき改善点を列挙し、
今後の集客の方向性なども、すべて社長に伝えました。
それと同時に、選考を一旦中断して欲しいとお願いしました。
僕には、ある仮説が浮かび上がったからです。
その後、すぐに他の事業会社の面接を複数受け、
同じ要領で広告アカウントの診断をさせてもらいました。
僕の仮説通りでした。
代理店に頼んでるのに、集客が崩壊してる会社まみれだったのす。
自社で広告を回してる会社さんは、目も当てられない状況でした。
そして、逆にこう思ったのです。
これ、僕が正義のヒーローになれるチャンスじゃないか。
だって、営業も好きですし、人の役に立つのも好きですし、
それで褒めてもらうのも好きですもの。
サラリーマンで、ぬくぬくやっていくこともできたのですが、
僕の知識やノウハウを使って、
救えるお客様が、相当な数いらっしゃるなら、
独立するしかねぇえええ!という事に気づきました。
そうして、娘が生まれる3ヵ月前に、
合同会社情弱が先に誕生したのです。

お父さん、正義のヒーローなんだぜ。
独立して1年、今も気を付けてること
転職面接がキッカケとなり、
まさか独立するいという流れになりましたが、
今のところ、様々なお客様から順調に仕事をいただけております。
一番気を遣うようになったのは自分の健康です。
常に元気で、頭もフル回転できなきゃ、仕事をする資格がないと考えてます。
健康のために、早寝早起き、朝のウォーキング1時間と
筋トレと栄養補給は欠かしてません。
お客様をばっちりサポートできるよう
いつでもパーエフェクトな大友を届けれる万全の健康状態で、
お仕事のご依頼をお待ちしております。
集客の不安や悩みは大友にご相談ください。
問題を解決し、しっかり道しるべを示しますので、
二人三脚で突っ走りましょう。
「大友くんの説明分かり易いね!あと、面白いw」
「この値段でここまでやってくれるんですか!」
「色んな人と仕事してきたけど、一番仕事がし易いです」
今までのお客様にはこんな風に言って貰えてます。
僕は小さい時から人を笑わせるのが好きで、
思春期がきても、社会人になっても、面白さだけは大切にしてきました。
それがコンサルティングという仕事の中でも、
かなり活かせている実感があります。
これからも、お客様を退屈させないビジネスパーソンであり続けます。
僕の知識や経験が、皆様のビジネスの成長に
活かせるように最大限頑張りますので、
どうか末永いお付き合いをよろしくお願いします。
大友 優介
bottom of page